胸部、背部かぜ
風邪は鼻水、のどの痛み、咳の3つがそろう
皆さんはどのような症状があれば風邪をひいたと考えますか。鼻水が出る、のどが痛い、咳が出る、といった症状に加えて熱が出た、体の節々が痛い、だるいといった症状を考えるでしょう。風邪の特徴はこの「はな(鼻水、鼻づまり)」「のど(のどの痛み、イガイガ)」「気管(せき)」の症状が、多かれ少なかれ3つそろって出現することです。原因から考えるならば、風邪はウイルス感染に伴っておこった上気道(鼻からのどまでの呼吸器系上部)の症状と定義されます。ウイルスは体に一か所にとどまらず全身に広がる傾向にあり、「はな」「のど」「気管」の3か所に症状を引き起こすのです。もちろん発病の初期には一か所に強く症状が出ますが、1,2日経過すると全体に症状が広がります。これと同時に熱、関節痛、倦怠感などの全身症状が出現します。風邪の初期にはこの全身症状だけの場合もあります。
ウイルスと細菌、どこが違うのか?
一方、ウイルスではなく細菌感染が原因で症状が起こる場合には、「はな」「のど」「気管」のどこか一か所に強く症状が出てきます。喉が痛いけれども鼻水はないし、咳も出ない、といった場合は細菌性の扁桃炎、あるいは咽頭炎を考えます。細菌性とウイルス性の違いは抗生剤の内服が必要かどうかです。ウイルスが原因で引き起こされた風邪に対しては、抗生物質は効果がありません。むしろ副作用の心配をしなければなりません。
風邪をどうやって治す?
風邪に対しては症状に対する治療が主体となり、あとは体の免疫力で自然にウイルスを排除するのを待つことになります。ただしウイルス性であろうと予想がついても、これまでの経過から扁桃炎になりやすい、気管支炎になりやすいといった既往がある方に対しては抗生剤を投与することもあります。典型的な風邪症状なのに、きちんと診察をすると扁桃腺が真っ赤に腫れて化膿しかけている、という場合もあります。また最初はウイルス性の風邪だったのが、炎症が続いているうちにのどの粘膜の抵抗力が弱まり、細菌感染を合併する場合もあります。最初発熱したのがいったん軽快したけれども治りきらず、数日してからまた熱が出てきた、といった二峰性発熱の場合は細菌感染を疑います。このような場合も抗生剤の投与を考慮します。
自信をもって風邪だと診断できますか?
風邪だと自信をもって診断するためには、風邪以外の病気ではないことを確認する必要があります。しっかり診察して初めて私は風邪だとお伝えします。
- 診療科目
- 内科・皮膚科・アレルギー科
- 住所
- 東京都渋谷区代々木
1-38-1 タムラビル2階 - 最寄駅
- 代々木駅徒歩1分
- 電話番号
- 03-3377-1011
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30 ー 14:00 | △ | ||||||
15:30 ー 18:30 | △ |